UQモバイルは、2019年10月1日から料金プランが変更され新プランになりました。
旧プランからの変更点を踏まえてご紹介します。
結論は、ぜひオススメしたい格安SIMです。
UQモバイルってなに?
TVCMでも良く放送されていてご存知の方も多いと思います。
au回線のMVNO(格安シム)で、UQモバイルは、auのサブブランドです。
au回線を借りているので、キャリア(au,ドコモ,ソフトバンク)に比べ料金が安いです。
UQモバイルどんなプランがあるの?
3つのプランがあります。

音声通話ありの最安プランは、
プランS(3GB)税抜1980円+プラン込み0円(20円/30秒)=税抜1980円です。
UQモバイルの良い点
- 使わなかったデータ容量は翌月に持ち越しが出来る。(繰越上限は、プランS(最大3GB)、プランM(最大9GB)、プランL(最大14GB)です。
- 通信制限になっても最大300kbps出る。(ほとんどの格安シムは、最大200kbpsが多いです。)
- 通話をあまり利用しない人、する人でプランを選べるので無駄が少ない。
- 実店舗があるので分からないことなど聞きに行ける点。
- プラス200円で@uqmobile.jpのメールアドレスが持てるなどオプションが豊富です。
UQモバイルの旧料金プランと新料金プランとどう変わった?
前回と変更点 新プランの良い点
・旧プラン:割引は1年間のみ、2年目からは、1000円値上げしていました。
・新プラン:ずっと同じ金額なので、安心。
・旧プラン:2年縛りがあり途中解約で、違約金が発生していました。
・新プラン:契約期間の縛りがなくなったので、違約金は発生しません。
注意点
これまでは、1回5分以内の国内通話が無料の「おしゃべりプラン」または、
無料通話が60分ついた「ぴったりプラン」が通信プランに含まれていたのに、今回の新プランからは、別途料金が必要になりました。
2年使った場合の旧プランと新プランの比較
旧プランS
税別1980円×12ヶ月+2980円(割引終了後)12ヶ月=税別59520円
新プランS
- 新プランSのみで利用 1980×24=税別47520円
- 新プランS+かけ放題 [1980+700]×24=税別64320円
- 新プランS+通話パック[1980t500]×24=税別59520円
2年間利用する場合は、新プランSのみで利用の税別47520円と新プランS+通話パックが旧プランよりもお得になる結果になりました。
新プランは、長く使えば使うほど、旧プランよりお得になる結果となりました。
新プランの割引はどのくらい?
UQ家族割は、2回線目以降月額料金が500円引きされます。
家族にUQモバイルをご利用の方、家族一緒にUQモバイルにしようとご検討中の方には、ぜひおすすめです。


まとめ
- 通信制限になっても最大300kbps出る。
- 実店舗もあるので、分からない事や契約内容の変更があっても安心です。
- 家族にUQモバイルの方がいると、さらにお得。
- auのサブブランドなので安心。(au回線を借りている)
この機会に、ぜひUQモバイルをご検討ください。
